仕様
一般仕様
| 項目 | 仕様 |
|---|
| PD60 | PD65 |
|---|
| 定格電圧 | 24 V DC |
|---|
| 電圧許容範囲 | 21.6 ~ 26.4 V DC(リップル含む) |
|---|
| 定格消費電流 | 0.5 A以下 |
|---|
| 使用周囲温度 | 0 ~+40 ℃ |
|---|
| 保存周囲温度 | -20 ~+60 ℃(但し、結露および氷結しないこと。) |
|---|
| 使用周囲湿度 | 35~85 %RH(25℃にて。但し、結露および氷結しないこと。) |
|---|
| 保存周囲湿度 | 35~85 %RH(25℃にて。但し、結露および氷結しないこと。) |
|---|
| 耐ノイズ性 | 1000 V パルス幅 50 ns/1μs(ノイズシミュレータ法による) |
|---|
| 耐振動 | 10 ~ 55 Hz 1掃引/1分間 複振幅1.5 mm X,Y,Z各方向30分間 |
|---|
| 耐衝撃 | 196 m/s2 X,Y,Z 各方向 5回 |
|---|
| 絶縁抵抗(初期値) | 100MΩ以上(500 VDC絶縁抵抗計にて)※1 パラレル入力-パラレル出力、パラレル入力-電源、 パラレル入力-機能接地、パラレル出力-電源、 パラレル出力-機能接地、電源-機能接地 |
|---|
| 耐電圧(初期値) | 500V AC/1分間(600 V AC/1秒間)カットオフ電流10mA※1 パラレル入力-パラレル出力、パラレル入力-電源、 パラレル入力-機能接地、パラレル出力-電源、 パラレル出力-機能接地、電源-機能接地 |
|---|
| 保護構造 | IP67G ※2 |
|---|
| 質量 ※3 | 約500g | 約700g |
|---|
(注1):本評価は機器内部回路の電源一次側バリスタ、コンデンサを外した状態で実施しています。
(注2):本評価はUSBケーブルが未接続でUSBキャップを装着した状態で実施しています。
(注3):質量には電源I/Oケーブルを含みます。
機能仕様
メインユニット仕様
| 項目 | 固定タイプ | ハンディタイプ |
|---|
| PD60 | PD65 |
|---|
| タイプ | 固定タイプ | ハンディタイプ |
|---|
| 照明構成 | 4分割コントロール | 側射/落射ツイン |
|---|
| 読取方法 | 外部スタート、自動スタート | ボタンによるトリガ |
|---|
| 撮像素子 | 白黒 C-MOS |
|---|
| 有効画素数 | 水平352画素×垂直288画素(10万画素) |
|---|
| 撮像用光源 | | 白色LED | 白色LED:側射方式、落射方式 |
|---|
| 期待寿命 | 光量半減値:30,000時間以上 (25℃にて、内部トリガ:ON、読取り時間:60ms、露光時間:3ms) | 光量半減値:100,000時間以上 (25℃にて、1s間隔で読取り実行、露光時間:10ms) |
|---|
| 露光時間 | シャッタタイミングと連動(0.03~50ms) |
|---|
| 視野マーカー用光源 | 赤色LED |
|---|
| 入出力 | パラレル | 電源I/Oケーブル |
|---|
| | 入力 | フォトカプラ入力 2点(トリガ:1bit、品種切り替え:1bit) |
|---|
| 出力 | フォトモス出力 3点(READY:1bit、アラーム:1bit、OK/NG:1bit) |
|---|
| シリアル | 電源I/Oケーブル(RS232C通信:Max. 57,600bit/s) |
|---|
| USB | USBケーブル(AB TYPE) 市販品 |
|---|
| | PC I/P | USB1.1 |
|---|
| 対応OS | Microsoft® Windows® 8.1、8、7、XP [64bit/32bit(但し、XPは32bitのみ)](注1) |
|---|
(注1) :MicrosoftおよびWindowsは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
アプリケーションソフト仕様
| 項目 | 固定タイプ | ハンディタイプ |
|---|
| PD60 | PD65 |
|---|
| 検出能力 | 1セル 5画素以上 |
|---|
| 総処理時間 | 30~200ms |
|---|
| 登録品種数 | 7品種 |
|---|
| 品種登録方法 | ティーチング 【デコードするコードに関する設定をします。】 |
|---|
| シリアル | 入力 | I/Oコマンド | トリガ入力、品種切り替え(品種1~7) |
|---|
| ティーチングコマンド | 露光時間設定、コード設定 (QRコード,マイクロQR,データマトリクス) |
| 出力 | 読取り可/不可・読取り値・誤り訂正率、エラー出力 |
|---|
| パラレル | 入力 | トリガ入力、品種切替(品種1~7)、モード切り替え(ティーチング/RUN) |
|---|
| 出力 | 読取り可/不可、READY、アラーム |
|---|
※トリガ入力を受付けてから出力するまでの総処理時間は露光時間、マトリクスサイズにより変化します。
2次元コード読取り仕様
| 項目 | 仕様 |
|---|
| PD60 / PD65 |
|---|
読取り コード種別 | QRコード | モデル | モデル1、モデル2 |
|---|
| マトリクスサイズ | モデル1 21×21セル~49×49セル(バージョン1~8) |
|---|
| モデル2 21×21セル~49×49セル(バージョン1~8) |
| 誤り訂正レベル | L(7%)、M(15%)、Q(25%)、H(30%) |
|---|
| I/Oコマンド白黒反転コード、左右反転コード対応、ドット対応 |
|---|
| ティーチングコマンドモデル、マトリクスサイズ、誤り訂正レベルは自動識別 |
|---|
Micro QRコード | マトリクスサイズ | 11×11セル~17×17セル(バージョン1~4) |
|---|
| 誤り訂正レベル | L(7%)、M(15%)、Q(25%) |
|---|
| 白黒反転コード、左右反転コード対応 |
|---|
| モデル、マトリクスサイズ、誤り訂正レベルは自動識別 |
|---|
データ マトリクス (ECC200) | マトリクスサイズ | 正方形シンボル 10×10セル~44×44セルのマトリクス |
|---|
| 長方形シンボル 8×18セル、8×32セル、12×26セル、12×36セル、16×36セル、16×48セル |
| 白黒反転コード、左右反転コード対応、ドット対応 |
|---|
| マトリクスサイズは自動識別 |
|---|