検出方式 | 透過型光電センサ式 (2光軸) |
---|
適合規格 | CSA 22.2 No.14、CSA 22.2 No.0.8、ANSI/NFPA 79、UL 508、EN 60947-5-2 (EMCのみ) |
---|
電源電圧 | 12~24V DC±10% リップルP-P10%以下 |
---|
消費電流 | 100mA以下 (外部接続負荷を除く) |
---|
出力 | 半導体フォトモスリレー出力×3 ・最大負荷電流:100mA ・印加電圧:30V DC以下 ・残留電圧:1.5V以下 (負荷電流100mA時にて) |
---|
| 出力動作 | 出力1:検出時 (遮光時) OFF / 非検出時 (入光時) ON 出力2 / 3:検出時 (遮光時) ON / 非検出時 (入光時) OFF |
---|
短絡保護 | 装備 |
---|
応答時間 | 検出時:100ms以下、非検出時:50ms以下 |
---|
遮光時間監視機能 | 端子間の短絡により有効・無効切り換え (短絡時無効) |
---|
外部入力 | 0~1Vまたは10V~+V:有効 (外部入力表示灯点灯) 4~6Vまたは開放:無効 (外部入力表示灯消灯) |
---|
表 示 灯 | 電源表示灯 (POWER) | 緑色LED (通電時点灯) |
---|
動作表示灯 (OPE.) | 緑色LED (検出時点灯) |
---|
外部入力表示灯1 | 緑色LED (外部入力1有効時点灯) |
---|
外部入力表示灯2 | 橙色LED (外部入力2有効時点灯) |
---|
異常表示灯 (FAULT) | 黄色LED (異常時点灯または点滅) |
---|
耐 環 境 性 | 保護構造 | IP65 (IEC) 、TYPE 1 (UL 50) (端子部を除く) |
---|
使用周囲温度 | -25~+50℃ (但し、結露および氷結しないこと) 、保存時:-30~+70℃ |
---|
使用周囲湿度 | 30~85%RH、保存時:30~85%RH |
---|
使用周囲照度 | 白熱ランプ:受光面照度3,000 Lx以下 |
---|
耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 |
---|
絶縁抵抗 | DC500Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 |
---|
耐振動 | 耐久10~500Hz 複振幅3mm XYZ各方向2時間 | 耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 |
---|
耐衝撃 | 耐久500m/s2 (約50G) XYZ各方向3回 |
---|
着脱式 端子 | コネクタ部 | 3.5mmピッチ 2段型ソケット:12極 |
---|
端子部 | 3.5mmピッチスプリングケージ端子:6極×2 (フェニックスコンタクト製 FMC1,5 / 6-ST-3,5) |
---|
配線ケーブル | 0.2~1.5mm2 [単線またはフェルール (スリーブ) 端子含む] |
---|
最大ケーブル長 | 20mまで (0.2~0.3mm2のケーブルにて) 、100mまで (0.3~1.5mm2のケーブルにて) |
---|
材質 | ケース:ポリカーボネート・ポリエステル樹脂、Oリング:シリコーンゴム、取付ナット:PBT、取付パッキン:シリコーンゴム |
---|
質量 | 本体質量:約130g、梱包質量:約200g | 本体質量:約150g、梱包質量:約220g |
---|