仕様
センサヘッド
| 型式名 | HD-T1030 |
|---|
| 組み合わせコントローラ | HD-T1C |
|---|
| 検出幅 | 30mm(直線性は、28mm幅にて規定) |
|---|
| 検出距離 | 30mm(固定)(注2) |
|---|
耐 環 境 性 | 保護構造 | IP40(IEC) |
|---|
| 使用周囲温度 | 0~+40℃(但し、結露しないこと)、保存時:-20~+55℃ |
|---|
| 使用周囲湿度 | 35~85%RH、保存時:35~85%RH |
|---|
| 使用周囲照度 | 白熱ランプ:受光面照度3,000lx以下、蛍光灯光:受光面照度3,000lx以下 |
|---|
| 耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 |
|---|
| 絶縁抵抗 | DC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 |
|---|
| 耐振動 | 耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 |
|---|
| 耐衝撃 | 耐久490m/s2(約50G) XYZ各方向3回 |
|---|
| 投光素子 | 赤色LED(発光ピーク波長:650nm) |
|---|
| 受光素子 | フォトダイオード |
|---|
| 材質 | 本体ケース:PEI、前面カバー部: ガラス、取付ベース:アルミ |
|---|
| ケーブル | 耐熱PVCケーブル0.5m末端コネクタ付 |
|---|
| 質量 | 本体質量:約150g |
|---|
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+20℃です。
(注2):出荷時、取付ベースに固定された状態での値です。
コントローラ
| 型式名 | HD-T1C |
|---|
| 組み合わせセンサヘッド | HD-T1030 |
|---|
| 電源電圧 | 24V DC±10% リップルP-P10%以下 |
|---|
| 消費電流 | 70mA以下(センサヘッドを含む) |
|---|
| アナログ出力 | アナログ電圧 ・出力電圧:1±0.5V(全遮光時)~5±0.5V(全入光時) ・出力インピーダンス:75Ω |
|---|
| | 応答時間 | 0.5ms以下(8V/ms以上) |
|---|
| 分解能 | 30μm(注2) |
|---|
| 直線性 | ±1.0%F.S.(検出位置中心の検出幅28mmにて)(注3) |
|---|
| 温度特性 | ±0.1%F.S./℃(24±2℃にて)(注3) |
|---|
| スパン調整機能 | アナログ出力電圧のスパンを調整、15回転エンドレスボリウム装備 |
|---|
| シフト調整機能 | アナログ出力電圧のオフセットを調整、15回転エンドレスボリウム装備 |
|---|
| ウォーミングアップ時間 | 30分以上 |
|---|
耐 環 境 性 | 保護構造 | IP40(IEC) |
|---|
| 使用周囲温度 | 0~+40℃(但し、結露しないこと)、保存時:-20~+70℃ |
|---|
| 使用周囲湿度 | 35~85%RH、保存時:35~85%RH |
|---|
| 耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 |
|---|
| 絶縁抵抗 | DC250Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 |
|---|
| 耐振動 | 耐久10~150Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 |
|---|
| 耐衝撃 | 耐久490m/s2(約50G) XYZ各方向3回 |
|---|
| 材質 | 本体ケース:耐熱ABS、コネクタカバー部:耐熱ABS、 ボリウムカバー部:ポリカーボネート |
|---|
| ケーブル | 0.22mm2 3芯耐熱PVCケーブル0.3m付 |
|---|
| ケーブル延長 | 0.3mm2以上のケーブルにて全長3mまで延長可能 |
|---|
| 質量 | 本体質量:約85g |
|---|
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+20℃です。
(注2):分解能とは、アナログ出力のピークtoピーク距離換算値(20MHz以下帯域にて)です。
(注3):センサヘッドとコントローラを組み合わせた状態で測定したときの代表例です。