見せる化ソフト EnerVisualizeR (エネビジュアライザ) (終了品)
ダウンロード
ヘルプ
-
受注終了情報
-
仕様
-
専用ソフト
-
データ
受注終了
終了時期
2024年09月30日
代替商品のご案内や終了商品の詳細につきましては、下記をご覧ください。
受注終了情報

仕様
[注意事項]
- 本ソフトウェアは、省エネを目的とし簡易的に現在の使用電力量などの状況を見るためのソフトウェアです。本ソフトウェアを含むシステムの誤動作、計測開始時間や計測タイミングのずれ等により、表示内容が実際の値と異なる場合がありますので、表示したデータを保証するものではありません。
- 本ソフトウェアは省エネ目的の自主管理用のため、課金目的には利用できません。
必須動作環境
本ソフトウェアがインストールされるパソコンをサーバ環境、Webサーバへアクセスするパソコンをクライアント環境と呼びます。
本ソフトウェアを使用するサーバ環境は、本ソフトウェアのシステム専用としてご使用ください。
※他のソフトウェアと併用する場合は、正常な動作ができなくなる可能性があります。
■サーバ環境
項目 | 仕様 |
---|---|
OS | Windows® 8.1 Pro (64bit) Windows® 10 Pro (64bit)(注1) Windows® 11 Pro(注1) |
CPU | Intel® Core™ i5 2GHz以上(注2) Intel® Core™ i7 3GHz以上(注3) |
搭載メモリ | 8GB以上(注4)、16GB以上(注5) |
SSD(推奨)またはHDD | 500GB以上(注2)、1TB以上(注3) |
USBポート | 2ポート以上の空き(注6) |
画面サイズ | SXGA+(1,400×1,050)以上 |
JavaTM | Java™ 1.7(注7)、Java™ 1.8(注8)、Amazon Corretto 8(注9) |
ブラウザ | Google Chrome®バージョン:110.0.5481.100以上 Mozilla Firefox®バージョン:102.8以上 |
その他 | Microsoft® Excel® 2010, 2013, 2016 (帳票レイアウト作成時に使用) |
■クライアント環境
項目 | 仕様 |
---|---|
OS | Windows® 8.1 (64bit) Windows® 10 Pro (64bit)(注1) Windows® 11 Pro(注1) |
CPU | Intel® CoreTM i5 2GHz以上 |
搭載メモリ | 2GB |
画面サイズ | SXGA+(1,400×1,050)以上 |
Java™ | Java™ 1.7(注7)、Java™ 1.8(注8)、Amazon Corretto 8(注9) |
ブラウザ | Google Chrome®バージョン:110.0.5481.100以上 Mozilla Firefox® バージョン:102.8以上 |
その他 | Microsoft® Excel® 2010, 2013, 2016 (帳票レイアウト作成時に使用) |
(注1):弊社ではWindows®10 Version21H2(OSビルド 19044.2486)、Windows®11 Version21H2(OSビルド 22000.856)にて動作確認を行っています。
(注2):蓄積デバイスまたは瞬時デバイスの登録数が4,000点未満。
(注3):蓄積デバイスまたは瞬時デバイスの登録数が4,000点以上。
(注4):蓄積デバイスまたは瞬時デバイスの登録数が2,000点未満。
(注5):蓄積デバイスまたは瞬時デバイスの登録数が2,000点以上。
(注6):USBライセンスキー装着用、追加ライセンス用
(注7):Java™ 1.7はEnerVisualizeR Ver.1.20以下のバージョンをインストール時に自動でインストールされます。Java™ 1.7以外の環境では正常に動作しません。
(注8):Java™ 1.8はEnerVisualizeR Ver.1.31以上のバージョンをインストール時に自動でインストールされます。Java™ 1.8以外の環境では正常に動作しません。
(注9):Amazon Corretto 8のランタイムはEnerVisualizeR Ver.2.00以上のバージョンをインストール時に自動で含まれます。Amazon Corretto 8以外の環境では正常に動作いたしません。
●ご使用に際しての注意・推奨事項
- システム:
EnerVisualizeRは、FP7、FP0H、DLL、ELC□およびエコパワーメータ®を使ったシステムに対応しています。 - 登録デバイス数:
ご使用の環境や登録内容により動作(表示)速度が変化する場合があります。 - ダウンロード環境:
EnerVisualizeRでは、FTP(File Transfer Protocol)コマンドを使用して、ファイルのダウンロードを行なっていますのでFTPコマンドが使用できるネットワーク環境下でご使用ください。FTPコマンドが使用できるネットワーク環境に対応しているかどうかについては、システム管理者にご確認ください。
(注)Windows®、Windows®8.1、Windows®8.1 Pro、Windows®10 Pro、Windows®10、Windows®11、Windows®11 Pro、Excelは米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Google Chromeは、Google Inc.の登録商標です。
Mozilla Firefoxは、Mozilla Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。
Intel、Intel Coreは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporation の登録商標です。
Java、JavaScriptは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
AmazonとCorrettoは、Amazon.com, inc及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
専用ソフト
EnerVisualizeR ソフトウェア構成 & 設定例
Configurator EVR
EnerVisualizeR のサーバの設定(FP7/FP0H/DLL/ELC□から読み込むデータの登録)を行なうソフトウェアです。
※FP7、FP0HおよびELC500コントロールユニットから収集するデータ設定を手動で設定する必要があります。
ポイントの登録
[デマンド警報監視]
デマンド警報の設定をします。最大30点のデマンド監視ができます。
[データ分類]
グラフ表示するときのデータの集計方法を設定します。
[蓄積デバイス登録]
グラフ表示するデバイスの登録をします。最大10,000点(従来比 5倍)(注1)登録できます。
(注1) : Ver.1.31以降。
ユニットの登録
データを収集するユニットの登録をします。ローカルのネットワークに接続されているユニットを検索して登録することもできます。
スクリプトの登録
Java Scriptでスクリプトを記述することにより、ユニットから読み出した値をわかりやすい単位に一定周期で変換して表示・保存できます。
System Manager
EnerVisualizeR のサーバの管理を行なうためのソフトウェアです。
メイン画面
Web UI
取得したデータの分析「見える化」、デジタルサイネージの作成「見せる化」、運用保守を行なうWebサービスです。
FP7やELC500のWebサーバ(HTML)画面をEnerVisualizeR上に表示することで、多彩な表現が可能です。
サイネージ設定


データ
素材ライブラリ
EnerVisualizeR 監視画面用のフリー素材集「EnerVisualizeR 素材ライブラリ」を以下よりダウンロードいただけます。
※ダウンロードのご利用には、パナソニック「制御機器Web会員」へのご登録が必要です。
>>ダウンロードはこちらから
フリー素材例