実装工程のムダとコスト、減らせていますか?
フロー実装からリフロー実装による工程簡素化・外注コスト削減
小型で大電流対応(10A、通電のみ12A)。LQリレー標準タイプから無理なく置き換え可能
特長やスペックをまとめた資料をご用意しました。
評価や比較検討をスムーズに進める第一歩として、
ぜひご活用ください。
LQリレーは、従来の制約条件を超えて、設計・生産の柔軟性を大きく向上させます。
小型・大電流という物理的特性に加え、リフロー対応という“プロセス設計の自由度”を得ることで、FA機器や空調制御、電源設計の現場に多面的な成果をもたらします。
従来、複数工程に分かれていた実装工程を一本化にすることで、段取り替えの手間や熟練作業者への依存を大幅に軽減。その結果、人件費の削減、作業ミスの抑制、工程全体の負担軽減につながります。
フロー工程で必要だったフローパレット設計や保管、管理が不要に。無駄な工程、保管、管理を省き、コスト削減を実現いたします。
実装工程を一本化にすることで、電力消費を抑制。
ハロゲンフリー対応により、環境負荷低減とサステナブルな設計を実現いたします。
削減
フロー実装用の治具準備・段取り替え・外注依頼などのプロセスが不要となり、実装工程全体にかかる人件費を約80%削減。
少量多品種生産にも柔軟に対応しやすくなります。
*当社調べ、従来のオペレーター数や部品1個当たりにかかる人件費と比較
ご採用会社:
三菱電機株式会社様
開発背景:
従来のリレーでは、実装工程においてフロー対応が必要なため、ライン分割や段取り替えといった課題がありました。
本製品ではリフロー実装を可能にすることで、工程負担の削減を目指しました。
結果として、“リレーを変えただけで、基板の生産効率向上が実現した”とご評価いただき、基板実装の効率化に大きく貢献しています。
最終的に、海外市場のニーズに対応することができ、特にお客様から高評価をいただく導入となりました。
LQリレーの導入をご検討いただく際、パナソニック インダストリーでは開発初期から量産フェーズまで一貫した技術サポートを提供しています。
電子部品メーカーとしての専門知見と、現場課題に寄り添う姿勢で、設計・調達のご担当者を支援します。
耐環境性能・信頼性データの提供
フロー→リフロー移行時の設計留意点を明示
実機評価後の商品解析支援
顧客要望による評価依頼の対応
海外安全規格(UL、VDE等)の準拠
海外拠点での評価・調達をスムーズに支援
お客さまからよく寄せられるご質問とその回答をご案内しております。
LQリレーのリフロータイプと標準タイプの違いは?
外観寸法や定格はほぼ同等ですが、耐熱仕様を最適化し、リフロー実装に対応しています。ピン配置も互換性があり、既存基板設計を活かして移行できます。
リフロー対応タイプはフロー実装も可能ですか?
リフロー実装を想定した設計ですが、条件によりフロー実装も可能です。具体的な実装条件については、弊社までご相談ください。
実装時の推奨条件(温度プロファイルなど)はありますか?
はい、推奨のリフロープロファイルを含む技術資料をご用意しています。温度条件・実装基板材質に応じた最適な条件をご案内いたします。
海外向け製品にも使えますか?
はい。LQリレーはUL、VDEなどの主要規格に対応しており、グローバル製品にも安心してご使用いただけます。調達や技術サポートも海外対応可能です。
サンプル提供や信頼性データの入手は可能ですか?
可能です。用途や必要データに応じた個別対応を行っております。お客様の設計検討段階に応じて、評価用サンプルや試験データを迅速にご提供します。
パナソニックでは、パワーリレーに加え、シグナルリレーやスイッチなどでもリフロー対応製品を多数取り揃えています。
LQリレーの導入を検討される方向けに、技術資料・提案支援ツールをご用意しています。
社内共有・上申用にも活用いただける内容です。設計検討や社内提案資料としてご活用ください。
➡カタログのダウンロードはこちら
特長やスペックをまとめた資料をご用意しました。
評価や比較検討をスムーズに進める第一歩として、
ぜひご活用ください。
Contact
お気軽にお問い合わせください
リフロー化による実装改善、小型・高容量リレーの置き換え──
現場でのお困りごとや導入のご相談、ぜひお聞かせください。LQリレーの詳細仕様や実装条件のご相談、既存製品からの置き換え検討など、お客様の設計・製造現場に即したご提案をいたします。技術者による個別対応も可能です。
このような方におすすめです
フロー実装の工程・コストを削減したい
小型・大電流のリレーをリフロー対応で使いたい
パナソニック インダストリー株式会社
Copyright © Panasonic Industry Co., Ltd.