表示器に表示された検査データのPDF出力

作業員(オペレータ)が表示器に表示された検査結果を手書きで記録し、帳票として管理しているが、手書きによる作業をなくしたい。
【課題】異常発生時の設備の状態を正確に把握できない
- 手動で転記するため、誤記や記入漏れが発生する。
- 帳票のファイリングや保管にも工数がかかる。
【解決策】 必要なデータを表示器に表示し、画面のキャプチャ・データを外部へ出力
プログラマブル表示器 WHシリーズ に、装置の必要なデータを表示し、画面のキャプチャ・データを外部へ出力します。
設定したタイミングで出力したり、画面操作から任意のタイミングで出力することも可能です。
スクリーンキャプチャ
表示器に表示された画面のスクリーンキャプチャができます。
PDF出力
自動保存された画面キャプチャのPDFファイルは、表示器本体のUSBポートまたはSDメモリカードスロットを介して、USBメモリやSDメモリカードに保存することができます。
FTPクライアント機能
FTPクライアント機能により生成されたPDFやCSVファイルをFTPサーバへアップロードすることが可能です。
採用のポイント

トレサビ
検査結果の画像ファイルを設定したファイル名で記録することが可能です。
誤記・改ざん防止
自動記録なので、記入ミスや検査結果データの改ざんも防止できます。
工数削減
転記する工数や、レポートのファイリング・管理工数も削減可能です。
上位通信
USB・SDだけでなく、Ethernetで上位機器へデータの送信が可能です。
ホッパ内の残量検知
レーザ測距センサによるホッパ内の残量検知
関連情報
-
プログラマブル表示器 WH
見たい画面を見たい場所で 現場の情報をリモートで"見える化"ができるインフォメーションパネル
- WHに接続された設備の状態をPCやスマートフォンからブラウザで確認可能
- さまざまな通信プロトコルに対応し、下位の制御系システムから上位の情報系システムまで プログラムレスで接続できるゲートウェイとして使用することが可能
- 手書きしていた設備・生産記録や日報を自動でデータ化